手前味噌を仕込む2025

今年も自分の手前味噌づくり!

日時

2025年2月中旬より随時開催

開催場所

unkimika

〒156-0044
東京都 世田谷区 赤堤1丁目2-19

カテゴリー

イベント詳細

今年もアンキミカで、気軽に楽しく味噌を仕込みましょう

アンキミカでは手前味噌にて味噌汁の提供を心がけていることから
ワークショップ開催が恒例になりました
今年も気軽に参加しやすいよう少人数で行います
(作業時間の目安は1時間半ほど)

今年はたっぷり例年より麹をたっぷり使用した味噌をご提案します

—アンキミカで仕込む—

①「自分のペースで仕込む」
個々の経験や前回の学びを思い出して、ご自身のペースで作業をすすめて頂きます
②「初めて又は久々、教わりながら仕込む」
簡単な説明とサポートをいたします、確認しながら安心して作業をすすめます
ご希望の方は「オプションチケット」も同時に申込下さい


自分のペースで仕込むクラス①/3,900円(税込)
教わりながら仕込むクラス②/4,900円(税込)

—自宅で仕込む—

③「材料を購入して自宅で仕込む」
出来上り量(2キロもしくは4キロ)と受取日を選択ください
火入済みの大豆、ほか材料と参考レシピをお渡しします
受取当日にご自宅で作業できる方が対象です

④「必要な材料を購入する」
店内で材料を購入できます
ご用意している麹は生麹です、仕入状況によってはお譲りできないこともありますので、希望する材料を事前にご連絡頂くことをお勧めします

<お申込はこちら>

—アンキミカで仕込む方へ—
※材料準備の都合上、3日前のキャンセルはご遠慮ください
※参加費に含まれるもの(できあがり2キロ分の味噌材料/レシピ/お茶)
※当日は軽食のご案内をいたします、ご希望の方はワークショップ後にどうぞ
(開催日によって軽食不可の日があります、申込時にご確認ください)
※ご不明点は問い合わせフォーム、もしくはお電話でお気軽にお尋ねください

—容器について—
3Lほど入る容器をご持参ください
小さい容器で小分けして詰めるより一つの容器に仕込むことをお勧めします
形状は桶のように深さがあるものが好ましいです

参加費
クラス①/3,900円(税込)、クラス②/4,900円(税込)

持ち物
手ぬぐい1枚(髪を覆う)、エプロン、味噌を仕込む容器、持ち帰る袋(重いので紙袋はNG)

服装
腕まくりしやすい服装

イベント参加方法
予約フォームより事前予約ください

その他
参加費は当日お支払い


サブ画像 サブ画像

お申し込み

残り枠数
12枠
チケットの種類 金額 人数
追加のオプションチケット
「初めて又は久々、教わりながら仕込む」ご希望の方はこちらも申込ください
¥1,000
2月24日(月)10:00~
自分のペースで仕込む① ー開催日の追加ー
¥3,900

ご予約後のご案内につきまして

ご予約確定後、自動配信にてご予約内容が記載されたメールをお送りしております。
メールがご確認できない場合は「メールアドレスの記入間違い」や「迷惑メールフォルダへ自動振り分け」が無いかご確認くださいませ。
ご予約お申し込み後2~3日経っても、unkimikaよりいずれのメールも届かない場合はこちらのお問合せフォームよりご連絡くださいませ。