
持続可能な循環を考えよう
はじめてのコンポスト〜前半編〜
イベント詳細
一昨年の12月、ローカルフードサイクリング株式会社の代表
たいら 由以子さんにお越しいただきお話会をして頂きました
家族のことをきっかけに奮闘され現在にたどり着くまでのこと
そして「コンポストがある暮らし」を通して環境への活動
人とのつながりのことなど刺激を受けたかと思います
コンポストは家庭からでる生ごみ、落ち葉や下水汚泥などの
有機物を微生物の働きを活用して発酵・分解させるという
昔から伝承されてきた日本の大切な知恵のひとつ
当日はコンポストトレーナー、ハーバリストでもある目良(めら)様を
講師としてお越しいただきます
今回の前半編と後半(年内に予定)にわけて
「はじめてのコンポスト」
「よい堆肥のつくりかた、土を知る」
「堆肥の可能性と現在のごみ焼却システムの現状」
あたりを一緒に学び、ランチをしながら楽しい交流会を目指しております
コンポストをすでにはじめている、はじめてみたい、興味がある方…
畑や菜園をしている、してみたい方…
環境問題に興味がある、未来を想像する、都会での循環を考えてみる…
などご興味ある方、ご参加お待ちしております♪
【当日のスケジュール】当日は貸切となります!
12:00オープン(ランチBOXとお茶付)
12:30目良さまのトーク会
13:30質問など
14:30解散
参加費
2,200円お弁当とお茶付 (小学生以下のお子様は無料です)持ち物
筆記用具服装
普段着イベント参加方法
予約フォームより事前予約ください(空きがあればドロップインも可)その他
参加費は当日お支払い(ドリンクも追加可能)主催者紹介
-
- ローカルフードサイクリング(株) カルチャーデザイン部所属 幼少の頃から福岡の自然に親しむ 祖母の畑の片隅で花を育て、ハーブや薬草に興味を持つ アパレルメーカー在職中にコンボストを始め、半農都会人講座を学び農業に目覚める 季節の野菜、ハーブ、エディブルフラワーを育てハーブを取り入れた自然の知恵で 心身を癒す健康でハッピーなライフスタイルを実践中 たとえ失敗しても大切な経験と受け止め、五感に響く楽しい循環生活を提案する
- 主催者Webサイトはこちら
お申し込み
残り枠数
13枠ご予約後のご案内につきまして
ご予約確定後、自動配信にてご予約内容が記載されたメールをお送りしております。
メールがご確認できない場合は「メールアドレスの記入間違い」や「迷惑メールフォルダへ自動振り分け」が無いかご確認くださいませ。
ご予約お申し込み後2~3日経っても、unkimikaよりいずれのメールも届かない場合はこちらのお問合せフォームよりご連絡くださいませ。