写真集と雑誌のご紹介

私達の暮らしよりも不便な集落や里山の暮らし
でもその小さな集落が遥かに豊かだなと潜在的に感じてしまう

刻まれたしわ、優しい眼差し、景色の壮大さ、暮らす人の謙虚さ、自然との関わり、
訪れたはずのないその景色や暮らしぶりに
懐かしさや愛おしさを感じてしまうのは何故だろうか?

私が写真家の飯坂大さんと出会ったのは5〜6年前かと思います

芸術として写真を語れるような知識はありませんが、
信頼をもった彼の写真が一冊の写真集となりました
心に染み込む一冊

またそれと並行して
ヒマラヤの魅力を現地での体験をもとに映像やトークで伝える活動をされている三人
(ライター/根津さん・山の仕事人/根本さん・写真家/飯坂さん)の記録が詰まった書籍もできました
彼らは何年もかけてこのあとも旅をつなげますが、今回の内容は最初のスタート地点のカンチェンジュンガ~マカルー

歩いて旅した、33日間、約350kmの旅路の記録

こちらは文章と彼らの歩いてきた道のりを重ねながら
ふと自分の暮らしの豊かさと重ねたりして
楽しんでもらえたらと思います

アンキミカに来てくださる皆様にも知ってもらえたら嬉しい!
そんな思いで販売をかねてそれぞれサンプル置いてます

ぜひ一人でも多くの皆さまが手にとって頁を開いて頂き、
それぞれに感じて頂きたいと思いますので
お気軽にお手に取ってください

商品ご購入は発送、もしくは店頭でのお渡しとなります
よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Copyright (C) unkimika All Rights Reserved.