味噌を仕込むようになって何年めだろうか?
私自身は仕込むということに
祖母の記憶、、母からの手習い、、幼いころ故郷で、、というような経験はなく
「仕込んでみたい!」と行動したのは会社勤めを終えたころからです。
ですから私もプロではありません。
参加者同士で解決できることもあれば
経験豊かな方もいらっしゃるはず
より多くを学べる場も情報も、多岐に溢れています。
それでもアンキミカで「手前味噌ワークショップ」にご参加くださった皆さま
それは私にとって貴重な存在
ですからワークショップの場で学びが終わるのではなく
ご参加くださった方同士が情報を共有したり、ともに成長できる場を目指します。
万がイチ。。。最初に失敗したとしても
もっとこの先で、より発酵食品に興味をもてるよう知識や経験をかさねて
体が喜ぶ日本の食文化にふれ、自身のペースで楽しくトライし続けることを願います。
この発信が、その手助けや憩いの場に少しでもなれば幸いです。
ニックネームでの交流により、プライバシーは守りながらステップを踏んでいきたいと思います
「ステップ1」:気軽に情報や画像を共有していく場づくり
「ステップ2」:頂いた質問や回答が行き交う場づくりを検討
「ステップ3」:まだ未定